コールドプレスジューサーで100%梨ジュース

夏が終わると梨ジュース

夏の暑さが落ち着くと同時に梨の値段も安くなってきました。こうなるとコールドプレスジューサーで梨ジュースしかありません。

ジュースにするのだから
安い見切り品の梨で充分です。

大量に買ってきて後は冷蔵庫に置いとけば家族の誰かしらが飲むのでやっぱコールドプレスジューサーがあるといいですね。

今回は梨にレモンを一つ加えてジュースにしています。まだ残暑が厳しいのでレモンのクエン酸で体内の水分を調整したい
狙いです。

これがスーパーで買ってきた梨とレモン安かったので買ってきました。ちょうど3つですね。

スーパーの見切り品 梨

下処理はどうする?

ジュースを作るのは簡単だけど下準備って意外と時間かかるんです。しかも毎日コールドプレスジューサーを使うならかなり面倒に感じるはずです。

ですがクビンスのコールドプレスジューサーは
投入口が大きいので素材を細かく包丁で切る必要はありません。

梨ジュースの搾りかすはどうする

梨の下処理

これを下処理します。下処理と言っても皮を剥くとかではなく芯の堅い部分を適当に取り除きます。
梨は皮ごとコールドプレスジューサーに投入するので皮の栄養も含め摂取することができます。
しかもその場でジュースが飲めるので一切、
酸化していない生酵素たっぷりの梨ジュースです。

コールドプレスジューサーから出てきた絞ったカスです。捨てるのもったいない気もしますが・・・触ってみると
水分が完全に抜けてる状態です。ぽろぽろします。

絞ったカス

ちなみに我が家ではこのような絞ったカスを犬に与えることもあります。

喜んで食べています。またクッキーなどに少し入れても風味が出ていいかも・・

レモンと梨の搾りたてジュースの完成です。

味は果物の甘味がしっかりする人口のジュースでは絶対に味わえない
贅沢な甘味のするジュースです。

この時期レモンを入れたのは正解かも

梨ジュースを飲むとこんな効果が

梨ジュース完成

梨は解熱作用があるといわれています。

風邪で熱があり、のどが渇くときには、ナシを食べると良いでしょう。

熱をやわらげ、のどの渇きも止めてくれます

夏も終わり季節の変わり目は体の体調も変化します。このようなときに梨ジュースを飲むと体も疲れない体になることでしょう!

また梨は二日酔いにも効果があるとされています。朝がつらいときは梨のコールドプレスジュースは如何でしょうか?

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

コールドプレスジューサーでキャベツジュース

胃にやさしいキャベツジュース

コールドプレスジューサーでスイカの皮ごと

スイカの皮は捨てないで!丸ごとスイカジュース

コールドプレスジューサーで作るミニトマトジュース

家庭菜園のトマトはコールドプレスジューサーに

一人暮らしのコールドプレスジューサー活用法

一人暮らしのコールドプレスジュース

コールドプレスジューサーでニンジンジュース

創作にんじんトマトジュース作りました

コールドプレスジューサーで桃ジュース

缶詰を丸ごとジューサーに!どんなコールドプレスになる?